区分 |
題 名 (PDFファイルサイズ) |
著者 |
頁 |
|
|
|
|
|
|
グラビア |
日本技術士会北海道本部
第49回技術士全国大会(愛知・中部)
「地球を守る、社会を守る、求められる技術士の活躍〜新たな発見に向けて〜」 (655KB) |
|
|
特集 道の駅
朝日にいちばん近い街 ねむろの魅力を発信する道の駅
道の駅スワン44 ねむろ(474KB) |
|
|
〜 千島海溝沿いの巨大地震に伴う津波災害への備え〜
浜中町「津波防災事業」への取り組みと役場庁舎を視察して (477KB) |
|
|
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(北方海域技術研究委員会)
令和5年度 講演会 (556KB) |
|
|
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(リージョナルステート研究委員会)有志
令和5年度 東北地方エネルギー施設 現地見学会の報告その1 (486KB) |
|
|
日本技術士会北海道本部 事業委員会主催 技術研修会(宿泊コース)
大樹町宇宙交流センターSORA・帯広・広尾自動車道現場 十勝川千代田新水路&魚道観察室ととろーど 見学 (452KB) |
|
|
日本技術士会北海道本部 地方委員会 道南技術士委員会 令和5年度活動報告
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(技術者のミライ研究委員会)共催
『ミライカフェ2023 Vol.8(函館開催)』 (425KB) |
|
|
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(エンジョイ・サイエンス研究委員会)
令和5年度「出前授業」活動報告
「寿都町秋の科学実験教室」 (674KB) |
|
|
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(北方海域技術研究委員会)
令和5年度 定例会 (517KB) |
|
|
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(エンジョイ・サイエンス研究委員会)
令和5年度「おもしろ科学実験教室」活動報告
「児童センター新規2件での科学実験教室」 (517KB) |
|
|
第24回北東3地域本部技術士交流研修会
脱炭素社会の実現に向けた北国の取り組み (517KB) |
|
|
日本技術士会北海道本部 青年技術士交流委員会
「技術士を知ろう!小学校編」in 栄西小学校 (517KB) |
|
|
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(北海道インフラ技術政策研究委員会)及び防災委員会交通部会
現地研修会 「技術士、新東名を走る」 (517KB) |
|
|
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 令和5年度 社会交流セミナー
石炭、鉄道、港そして街
〜北海道の発展を支えた社会インフラ整備のエピソード〜 (517KB) |
|
|
日本技術士会北海道本部 地方委員会 道南技術士委員会 令和5年度活動報告
『若手技術者による技術発表会─ SDEs ─』 (517KB) |
|
|
年頭所感 |
共創の年にしよう (623KB) |
金 秀俊 |
1 |
巻頭言 |
北海道胆振東部地震から5 年が過ぎて (623KB) |
田中 雄太 |
2 |
特 集 |
朝日にいちばん近い街ねむろの魅力を発信する道の駅
道の駅スワン44 ねむろの紹介 (1,117KB) |
高橋 雄一 |
3 |
報 告 |
日本技術士会北海道本部 第49回 技術士全国大会(愛知・中部)報告 (992KB) |
小澤 達也 |
8 |
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(リージョナルステート研究委員会)
ゼロカーボン北海道について (992KB) |
武智 弘明 横山 正芳 |
12 |
日本技術士会北海道本部 第24回 北東3地域本部技術士交流研修会 (861KB) |
川口 大介 |
16 |
現地研修会「技術士、新東名を走る」
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(北海道インフラ技術政策研究委員会)
及び防災委員会交通部会 (745KB) |
浅野 基樹 澤 隆充 安達 幸弥 伊藤 徳彦 |
20 |
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会
令和5年度 社会交流セミナー
「石炭、鉄道、港、そして街」〜北海道の発展を支えた社会インフラ整備のエピソード〜 (1,040KB) |
平岡 城栄 |
24 |
日本技術士会北海道本部 地方委員会 道南技術士委員会
令和5年度 第4回CPD研修会「若手技術者による技術発表会について」 (1,040KB) |
山崎 佑磨 |
28 |
寄稿文 |
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(リージョナルステート研究委員会)有志
令和5年度 東北地方エネルギー施設 現地見学会の報告 その1 (985KB) |
中田 光治 三浦 展義 |
32 |
〜労働安全衛生規則第35条1項の改正を受けて〜 安全衛生教育と建設コンサルタント業 (985KB) |
奈良 義明 |
40 |
会員のひろば |
私のお薦めコーナー 薪ストーブのすすめ(ほんとに薦めていいの?顛末記録) (822KB) |
佐藤 厚子 |
45 |
日本技術士会北海道本部 倫理委員会 相談役 今井淳一氏を偲ぶ (822KB) |
委員一同 |
49 |
エンジニアパーク |
(646KB)
| |
52 |
(647KB)
| |
53 |
(646KB)
| |
54 |
(646KB)
| |
55 |
活動レポート |
日本技術士会北海道本部 事業委員会 日本技術士会北海道本部 事業委員会主催 技術研修会(宿泊コース)報告 (721KB) |
原田 哲郎 |
56 |
日本技術士会北海道本部 防災委員会 都市部会 〜 千島海溝沿いの巨大地震に伴う津波災害への備え〜
浜中町「津波防災事業」への取り組みと役場庁舎を視察して (754KB) |
岡田 務 |
58 |
日本技術士会北海道本部 防災委員会 現地勉強会報告 夕張川流域の歴史・文化・治水・環境をめぐる (643KB) |
三吉 憲一 |
60 |
日本技術士会北海道本部 防災委員会 第35回防災セミナー開催報告
『北海道における冬の気候変動影響と寒冷地地盤災害』 (779KB) |
松田 圭大 |
64 |
日本技術士会北海道本部 青年技術士交流委員会 青年技術士交流委員会 ワークショップ
「10年後のみらい研究会」 (759KB) |
笹森 健太 |
66 |
日本技術士会北海道本部 青年技術士交流委員会 新規テーマ「技術士の仕事とSDGs」で講演
「技術士を知ろう!小学校編」in 栄西小学校 (794KB) |
津田 裕介 |
68 |
日本技術士会北海道本部 青年技術士交流委員会 「技術士」が将来の夢の一つとなることを目指して
「技術士を知ろう!小学校編」 (713KB) |
佐々木 翼 |
70 |
日本技術士会北海道本部 倫理委員会 令和5年度 臨時・第3回研究WG及び各小WG活動報告 (899KB) |
佐々木 裕之 |
72 |
日本技術士会北海道本部 技術士試験委員会 令和5年度 技術士第一次試験の実施報告 (775KB) |
澤口 雄介 |
75 |
日本技術士会北海道本部 地方委員会 道央技術士委員会 令和5年度 第2回現地見学会
厚真町(吉野地区、厚真川・日高幌内川・東和川等)
〜胆振東部地震から5年。直轄砂防事業を中心とした復興状況を学ぶ〜 (1,841KB) |
田中 真也 |
76 |
日本技術士会北海道本部 地方委員会 道南技術士委員会 技術者のミライ研究委員会主催・青年技術士交流委員会&道南技術士委員会連携・協力
『技術士を知ろう! in 函館高専2023』 (1,730KB) |
原田 雄一 |
78 |
日本技術士会北海道本部 地方委員会 道南技術士委員会 「わたしの理想の環境と実現に向けてできること!」
「ミライカフェ2023 Vol.8(函館開催)」開催報告 (1,319KB) |
中谷 幸生 |
80 |
日本技術士会北海道本部 地方委員会 道東技術士委員会 令和5年度 第81回総会・情報交換会/第82回見学会・講演会 (5,016KB) |
鈴木 正裕 |
82 |
日本技術士会北海道本部 地方委員会 道北技術士委員会 令和5年度 現地研修会を開催 (2,382KB) |
岡ア 竜志 |
86 |
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 北方海域技術研究委員会 令和5年度 講演会の報告 (872KB) |
佐藤 規之 |
88 |
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 北方海域技術研究委員会 網走市において講演会を開催
令和5年度 定例会活動報告 (922KB) |
佐藤 規之 |
90 |
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 リージョナルステート研究委員会 新さっぽろエネルギーセンター見学会 (1,709KB) |
大内 幸則 |
92 |
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 エンジョイ・サイエンス研究委員会 令和5年度「おもしろ科学実験教室」活動報告
「児童センター新規2件での科学実験教室」 (1,759KB) |
塚田 佳樹 |
94 |
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 エンジョイ・サイエンス研究委員会 不測の事態も何のその。新メンバーで挑んだ特別授業
「寿都町での特別授業 in 寿都小学校・潮路小学校編」 (2,324KB) |
千葉 裕 |
96 |
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 エンジョイ・サイエンス研究委員会 令和5年度「寿都町秋の科学実験教室」活動報告
いろいろなシャボン玉、作ったぞ! (1,857KB) |
永洞 真一郎 |
98 |
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 技術者のミライ研究委員会 道南技術士委員会メンバーと共に、新たなチャレンジをしてきました。
「技術士を知ろう! in 函館高専」 (694KB) |
千葉 裕 |
101 |
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 技術者のミライ研究委員会 〜対面開催、土木科2年生54名(女性2名含む)参加〜
『技術士を知ろう! in 北海道札幌工業高校』 (2,731KB) |
塩見 武 |
102 |
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 技術者のミライ研究委員会 技術士スワンとの連携により、母校で講演!
「技術士を知ろう! in 室蘭栄高校(栄高塾)」 (2,505KB) |
永井 登茂美 |
104 |
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 北海道インフラ技術政策研究委員会 第6回 研究会の開催 (1,110KB) |
浅野 基樹 |
106 |
|
|
107 |
|
|
120 |
|
佐藤 厚子 |
121 |