公益社団法人 日本技術士会北海道本部
会誌「コンサルタンツ北海道」 −第163号−
 

区分 題 名 (PDFファイルサイズ) 著者
表 紙 (402KB)
   
目 次 (174KB)
   
グラビア 日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(リージョナルステート研究委員会)有志
令和5年度 東北地方エネルギー施設 現地見学会の報告その2
(4,515KB)
   
日本技術士会北海道本部 防災委員会
利根川上・中流域の治水対策を学ぶ 〜上新郷地区河川防災ステーションと八ッ場ダムの視察を通じて〜
(10,827KB)
   
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(リージョナルステート研究委員会)有志
令和5年度北海道新幹線 小樽鉄道建設所管内現場見学会のご報告
(14,788KB)
   
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(北方海域技術研究委員会)
令和5年度 技術研究発表会
(5,154KB)
   
日本技術士会北海道本部 青年技術士交流委員会
技術士・技術士補による知的書評合戦ビブリオバトル2024
〜自分の人生がキラキラする(輝く)ための転機になった本〜
(5,925KB)
   
日本技術士会北海道本部 地方技術士委員会(道南技術士委員会)
令和5年度活動報告 『新年技術発表会』
(4,995KB)
   
令和5年度 日本技術士会北海道本部 社会活動委員会活動報告
第11回異業種交流会 北海道のクリエイター仲間との異業種交流会
(9,402KB)
   
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(北海道スタンダード研究委員会)
第27回勉強会
永遠に終わらない会社を目指して〜北海道の魅力と可能性〜
(6,209KB)
   
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(リージョナルステート研究委員会)
令和5年度 第2回研修会のご報告
日本製鉄の北海道における海の森づくり〜ブルーカーボン生態系を育む鉄の力〜
(10,145KB)
   
日本技術士会北海道本部
第43回地域産学官と技術士との合同セミナー
様子が異なる北海道沿岸〜地球温暖化や資源変動への適応に向けて〜
(13,673KB)
   
2023年度技術士第一次・第二次試験合格者
合同祝賀会
(10,443KB)
   
巻頭言 地域と防災 (623KB)
紅葉 克也
1
報 告 令和5年度 日本技術士会北海道本部 防災委員会防災研修会
利根川上・中流域の治水対策を学ぶ
〜上新郷地区河川防災ステーションと八ッ場ダムの視察を通じて〜
(3,809KB)
吉田 伸一
 藤田 和成
2
日本技術士会北海道本部地方委員会(道南技術士委員会)
令和5年度 第5回CPD研修会「新年技術発表会について」
(4,420KB)
中谷 幸生
6
日本技術士会北海道本部 地方委員会(オホーツク技術士委員会)
令和5年度 第2回技術講演会「ものづくりへの挑戦!」
(4,265KB)
岡田 包儀
10
令和5年度 日本技術士会北海道本部社会活動委員会活動報告
北海道のクリエイター仲間との異業種交流会
(3,276KB)
川島 由載
14
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(北海道スタンダード研究委員会)
第27回勉強会 永遠に終わらない会社を目指して〜北海道の魅力と可能性〜
(4,113KB)
樋詰 透
18
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(リージョナルステート研究委員会)
令和5年度 第2回研修会のご報告
日本製鉄の北海道における海の森づくり〜ブルーカーボン生態系を育む鉄の力〜
(4,758KB)
中田 光治
 安田 伸生
22
日本技術士会北海道本部
「第43回地域産学官と技術士との合同セミナー」
様子が異なる北海道沿岸〜地球温暖化や資源変動への適応に向けて〜
(2,430KB)
澤田 浩一
28
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(技術者のミライ研究委員会)
2023年度(7年目)の活動報告(総括)
(1,246KB)
小澤 正志
 千葉 裕
32
寄稿文 日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(リージョナルステート研究委員会)有志 令和5年度 東北地方エネルギー施設 現地見学会の報告 その2 (4,363KB)
市川 浩樹
 小島 誠一
36
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会(リージョナルステート研究委員会)有志 令和5年度 北海道新幹線 小樽鉄道建設所管内 現場見学会のご報告 (8,83KB)
中田 光治
 工藤 得正
44
技術士2次試験に合格して 泉澤 俊彦 (760KB)
江端 貢 (743KB)
江本 啓二 (738KB)
鎌足 俊輔 (741KB)
川村 茂 (752KB)
川本 広基 (742KB)
 
52
技術士1次試験に合格して 荒木 大星 (768KB)
恩田 菜都美 (781KB)
西條 竜碧 (754KB)
坂田 陽一 (749KB)
 
58
私のプロジェクトX 地質技術者としての40年 (5,605KB)
金 秀俊
62
会員のひろば 私のお薦めコーナー
お財布と家族にやさしい競馬の楽しみ方
(1,711KB)
佐々木 裕子
70
エンジニアパーク
(843KB)
 
72

(833KB)

 
73

(743KB)

 
74

(886KB)

 
75
活動レポート 日本技術士会北海道本部 青年技術士交流委員会
青年技術士交流委員会公開講演会
「技術士・技術士補による知的書評合戦ビブリオバトル」
(2,900KB)
丸山 緑
76
日本技術士会北海道本部 倫理委員会
令和5年度 2月度小WG、令和6年度第1回研究WG(全体)活動報告 (1,690KB)
佐々木 裕之
78
日本技術士会北海道本部 技術士試験委員会
令和5年度技術士第一次試験・第二次試験の結果報告 (868KB)
澤口 雄介
80
日本技術士会北海道本部 地方委員会 道央技術士委員会
令和6年度総会、講演会及び意見交換会 (2,129KB)
盛山 拓也
82
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 北方海域技術研究委員会
(国研)土木研究所 寒地土木研究所との共催
令和5年度 技術研究発表会の報告
(1,653KB)
佐藤 規之
84
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 リージョナルステート研究委員会
令和5年度 第3回研修会「都心北融雪槽」施設見学会 (2,130KB)
岩本 達也
86
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 エンジョイ・サイエンス研究委員会
令和5年度「科学実験出前授業」活動報告
「夏休みの地域イベント支援:投影万華鏡づくり」
(2,198KB)
永井 登茂美
88
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 エンジョイ・サイエンス研究委員会
令和5年度の活動振り返り (1,876KB)
堂領 弘昌
90
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 技術者のミライ研究委員会
ミライの技術士・技術者が働きやすい環境づくりに向けて!
2023 第7回・第8回・第9回ミライカフェ
(2,098KB)
永井 登茂美
92
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 技術者のミライ研究委員会
色々あって必修科目となりました。笑
「技術士を知ろう! in 北海学園大学」
(1,819KB)
千葉 裕
94
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 技術者のミライ研究委員会
仁義技術士の凱旋講演会です。笑
「技術士を知ろう! in 北見工業大学」
(1,762KB)
千葉 裕
96
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 技術者のミライ研究委員会
実践的な取り組みを生徒と協働で。技術士をもっと知ろう!
2023年度広場活用プロジェクト with 札幌工業高校
(5,177KB)
塩見 武
98
日本技術士会北海道本部 社会活動委員会 北海道インフラ技術政策研究委員会
第7回研究会の開催 (1,047KB)
浅野 基樹
100
  101
  109
  114
編集後記 (503KB)
安元 和己
115
 
【ご利用にあたっては、以下の事項にご注意ください】
■著作権
掲載記事及び写真に係る著作権は著者に帰属し、同時に「コンサルタンツ北海道」誌の編集著作権は、日本技術士会北海道本部に帰属します。
著作権及び肖像権を侵害したり、プライバシー及び名誉に関する権利を侵すような利用を禁止します。
■利用の制限
このPDFファイルに収録されたデータの全部または一部を、複製、蓄積、翻案、翻訳、出版、送信、頒布および改変する等、著者、日本技術士会北海道本部及び第三者の権利を侵害する利用をすることはできません。
■著作物の位置付け
「コンサルタンツ北海道」誌掲載の著作物は、日本技術士会北海道本部としての公式見解、統一見解を示すものではありません。
■掲載方法の変更
掲載の方法及びホームページアドレスは予告なく変更することがあります。
上へ戻る