



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
−平成30年度 技術研究発表会【CPD対応】− |
1.開催日 | : | 平成30年12月21日(金) |
2.開催場所 | : | 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 講堂 (札幌市豊平区平岸1条3丁目1番34号) |
3.講演会 | : | 14時30分〜17時10分【※参加費:無料。どなたでも参加頂けます。】 |
14:30〜14:40 | 開会挨拶 寒地土木研究所 寒地水圏研究グループ グループ長 平井 康幸 氏 |
|
14:40〜15:25 | 招待講演「寒冷地河川の冬期災害〜アイスジャム〜」 北見工業大学 准教授 吉川 泰弘 氏 |
|
15:25〜15:35 | 休 憩 | |
15:35〜16:05 | 講演1「(一社)全漁建が進める作業船位置回航情報システムと今後の展開」 全日本漁港建設協会 会長 長野 章 氏 |
|
16:05〜16:35 | 講演2「北海道沿岸域を対象とした高波・高潮リスク評価システムについて」 寒地土木研究所 寒地水圏研究グループ 寒冷沿岸域チーム 主任研究員 大塚 淳一 氏 |
|
16:35〜17:05 | 講演3「アマモ場・藻場に生息する海洋細菌を利用した赤潮及び貝毒の生物学的防除の可能性」 寒地土木研究所 寒地水圏研究グループ 水産土木チーム 研究員 稲葉 信晴 氏 |
|
17:05〜17:10 | 閉会挨拶 北方海域技術研究委員会 代表 寺島 貴志 |
|
※講演時間には質疑応答を含めます |
4.意見交歓会:17時30分〜19時30分 |
場 所 : | 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 食堂 | |
参加費 : | 2,500円(当日講演会会場受付にて承ります) |
5.参加申込 |
参加希望の方は、以下の内容を記載のうえ下記申込先までEメールでお申込みください。 |
・氏名(ふりがな) | |
・所属 | |
・技術士会区分 会員/会友/非会員/技術士以外(いずれかをお知らせください) | |
・講演会の出欠 出席/欠席(どちらかをお知らせください) | |
・意見交歓会の出欠 出席/欠席(どちらかをお知らせください) |
6.申込・問合せ先 |
北方海域技術研究委員会 幹事長 松本英明 (日本データーサービス(株)内) ![]() TEL:(011)780-1117 FAX:(011)780-1127 |
なお講演会・意見交歓会とも、技術士資格がなくとも参加可能です。 皆様お誘い合わせの上、ご参加をお待ちしております。 |