



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
−平成29年度 技術研究発表会【CPD対応】− |
1.開催日 | : | 平成30年2月2日(金) |
2.開催場所 | : | 国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所 1F講堂 (札幌市豊平区平岸1条3丁目1番34号) |
3.講演会 : 14時30分〜17時10分、※参加費:無料 |
14:30〜14:35 | 開会挨拶 寒地土木研究所 寒地水圏研究グループ グループ長 船木 淳悟 氏 |
|
14:35〜15:10 | 講演1「海氷のはなしと寒冷沿岸域チームでの研究概要」 寒地土木研究所 寒地水圏研究グループ 寒冷沿岸域チーム 主任研究員 木岡 信治 氏 |
|
15:10〜15:45 | 講演2「衛星画像による海底被覆物マップを用いた漁場環境の評価手法について」 寒地土木研究所 寒地水圏研究グループ 水産土木チーム 研究員 梶原瑠美子 氏 |
|
15:45〜15:55 | 休 憩 | |
15:55〜16:30 | 講演3「漁港内泊地をナマコ増殖場へ有効活用するための検討について」 北海道 水産林務部水産局 漁港漁村課 海岸漁港事業グループ 専門主任 井上 真仁 氏 |
|
16:30〜17:05 | 講演4「リニューアルパネルを用いた港湾・漁港構造物の補修方法の紹介」 日本データーサービス株式会社 水工第T部 課長 若森 宣人 氏 |
|
17:05〜17:10 | 閉会挨拶 北方海域技術研究委員会 代表 若林 隆司 |
|
※講演時間には質疑応答を含めます |
4.意見交歓会:17時30分〜19時00分 |
場 所 : | 国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所 1F食堂 | |
参加費 : | 2,500円(当日受付にてお支払いください) |
5.参加申込 |
参加希望の方は、以下の内容を記載のうえ下記申込先までEメールでお申込みください。 |
・氏名(ふりがな) | |
・所属 | |
・連絡先 | |
・技術士会区分 会員/会友/非会員/技術士以外(いずれかをお知らせください) | |
・講演会の出欠 出席/欠席(どちらかをお知らせください) | |
・意見交歓会の出欠 出席/欠席(どちらかをお知らせください) |
6.申込・問合せ先 |
北方海域技術研究委員会 幹事長 松本英明 (日本データーサービス(株)内) ![]() TEL:(011)780-1117 FAX:(011)780-1127 |
なお本発表会は、技術士資格がなくとも参加可能です。 皆様お誘い合わせの上、ご参加をお待ちしております。 |