



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成28年度 リージョナルステート研究委員会 第3回研修会のご案内 |
リージョナルステート研究委員会地域主権分科会では、平成29年2月24日に下記内容の研修会を開催いたします。 今回の講師は、前国土交通省北海道局開発政策分析官で、地域主権分科会会員の小町谷信彦様にお願いしました。小町谷信彦様は、前半で東京勤務の4年間で得たまちづくり等に関する情報から、北海道でも活かせそうな動きや事例(海外・国内)などを紹介し、後半で、それを踏まえて、「北海道のこれからのまちづくりと観光」についての提案をたたき台として提示し、会員の皆様と議論をさせていただきたい、と話されています。 会員の皆様、ご存知の通り、北海道のまちづくりに関しては、国、道庁、大学、民間企業等においても集約型都市構造、スマートシティ、六次産業化、再生可能エネルギーの普及などの様々な取組みが始まっています。今回の小町谷信彦様のお話は、北海道のまちづくり、地域づくり、地域活性化に一石を投じるものと考えられます。 皆様方には、ご多用のところ大変恐縮に存じますが、ご出席くださいますようご案内申し上げます。 |
■日 時 | 平成29年2月24日(金)18:30〜20:30 |
■場 所 | 札幌市エルプラザ 2F環境研修室1 (札幌市北区北8条西3丁目) |
■講 演 |
「北海道におけるこれからのまちづくりと観光を考える」 講師 小町谷 信彦 氏
(早苗コンサルタント株式会社 技術顧問、技術士:総合技術監理部門、建設部門(都市及び地方計画)、(前 国土交通省北海道局 開発政策分析官)) |
■参加費 | 日本技術士会会員:500円、会友:1,000円、一般:無料 |
■その他 | ※CPD行事参加票発行 ※研修会終了後、意見交換会を行います(会場未定、会費は3,500円程度を予定)。 |
■参加申込方法 | 以下を記載のうえ、下記の申込先アドレスまでEメールにてお申込みください。 ・氏名(ふりがな) ・所属(会社等) ・連絡先 ・会員種別 技術士会会員、会友、一般(いずれかをお知らせ下さい) ・講演会 出席・欠席(どちらかをお知らせ下さい) ・意見交換会 出席・欠席(どちらかをお知らせ下さい) ○申込締切:平成29年2月15日(水) |
■参加申込先・問合せ先 | ||
リージョナルステート研究委員会 地域主権分科会幹事長 中田 光治(株式会社東亜エンジニアリング) TEL 011-862-6082 FAX 011-862-6037 ![]() |