



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
技術講演会 |
−平成28年8月の台風による豪雨災害から− |
オホーツク技術士委員会では昨年の台風災害をテーマに、その調査や対応に関わりました北見工業大学調査チームの先生方および網走開発建設部治水課長をお招きし、技術講演会を開催することとなりました。 つきましては、多くの方々に聴講いただきたくご案内申し上げます。 |
■日 時 | 平成29年2月1日(水) 14:00〜17:00 |
■場 所 | ホテル黒部(北見市北7条西1丁目) |
■講 演 |
@常呂川の出水概要及び被災状況について
天野 広之氏 (網走開発建設部治水課長)
A河川の被害状況と今後の対応
渡邊 康玄 氏(北見工業大学 教授)
B橋梁被害状況と今後の対応
宮森 保紀 氏(北見工業大学 准教授)
C河川地盤被害状況と今後の対応
川口 貴之 氏(北見工業大学 准教授)
|
■参加費 |
聴講無料(ただし日本技術士会会員以外でCPD証明を必要とする方は、別途500円をお支払い願います。) ※技術講演会終了後会場ホテルで、会員および賛助会員等を対象に情報交換会を開催いたします。 講師の方々もお誘いいたしておりますので、こちらもご参加下さい。(会費は別途5,000円) |
■参加申込方法 | 以下を記載のうえ、下記の申込先アドレスまでEメールにてお申込みください。 ・参加者氏名 ・所属(会社等) ※会員の方は、会社名とともに「技術士会会員」と書き添えて下さい。 ・連絡先 ・CPD証明 要・不要(どちらかをお知らせ下さい) ・情報交換会 参加・不参加(どちらかをお知らせ下さい) ○申込締切:平成29年1月26日(木) |
■参加申込先・問合せ先 | ||
オホーツク技術士委員会 幹事長 猪 口 公 志 (サン技術コンサルタント株式会社内) ![]() 電話:090−1305−0120 |