



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第16回 北東3地域本部技術士交流研修会の開催について |
テーマ | : | 「地域の復興・再生」 東日本大震災の復興、脱石油・脱原発エネルギーからの転換、国際リニアコライダー(ILC)の北上山地への候補地選定、オリンピックの東京開催など、まさに21世紀の日本のパラダイムシフトとなるべき事案が進行中です。 目まぐるしく変化し、模索する社会情勢の中で、地域の技術者の果たす役割は益々重要となり、特に技術士が活躍する場面が多くなることが予測されます。 今回の交流研修会では、「復興・再生」のテーマに捕らわれず、広い視野で地域貢献となる技術士の活動、研究成果などを報告していただきたいと考えています。 |
■日 時 | : | 平成25年11月21日(木) 基調講演:「震災復興のスパリゾートハワイアンズの役割」 常磐興産株式会社 代表取締役会長 斎藤 一彦 氏 |
■場 所 | : | スパリゾートハワイアンズ 〒972-8326 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50 TEL 0246-43-3191(代表) |
■見学会 | : | 平成25年11月22日(金) 「津波被災地の視察(久之浜〜豊間海岸)」 バスで移動(ハワイアンズ→現地視察→ハワイアンズ→仙台空港→仙台駅) |
■参加者 | : |
当日の宿泊場所は「スパリゾートハワイアンズ」になります。 なお、1泊 10,000円(朝食付き)のご負担となります。 |
■参加費 | : | 無料(研修会・交流会・見学会) |
<スケジュール> ■11月21日(木) |
大型バス行程 |
仙台駅(発)9:45 → 仙台空港(着)10:30 仙台空港(発)10:45 → 会場(着) 13:15 |
13:30 | 開会あいさつ | |||||||||||
13:35 | 地域本部長あいさつ(地域本部近況報告はナシ) | |||||||||||
13:45 | 基調講演 | |||||||||||
15:00 | 研修発表(25分/人)
|
|||||||||||
17:05 | 閉会のあいさつ チェックイン・入浴 |
|||||||||||
18:30 | 交流会 | |||||||||||
20:30 | フラダンスショー |
■11月22日(金) |
1. | 現場見学会(ハワイアンズ出発9:00)
|
2. | 帰路行程 いわき(発)13:30 → 仙台空港(着)16:00(利用便の時刻は余裕をみてください) 仙台空港(発)16:00 → 仙台駅(着)16:40 |
【お申込み】 |
北海道本部の方の参加は、北海道本部でまとめて申し込みしますので、参加申込は下記ファイルの申込書に記入の上、10月17日午前中までに事務局に申し込んで下さい。 なお、飛行機の手配は各自でお願いします。大型バス行程以外の交通費は自己負担となります。
|