



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公益社団法人日本技術士会北海道本部オホーツク技術士委員会 代表 大島 俊之 |
オホーツク技術士委員会技術講演会の開催案内 |
皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、この度下記の内容で技術講演会を開催いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 |
記 |
オホーツク技術士委員会技術講演会 |
・開催日 | : | 2013年11月22日(金) | |
・開催時間 | : | 15:00〜17:30 | |
・開催場所 | : | 網走セントラルホテル 〒093-0012 網走市南2条西3丁目 Tel:0152-44-5151 | |
・参加費 | : | 無料 | |
・参加対象 | : | 技術者、一般市民 | |
※技術士CPD対象事業 | |||
・主催 | : | 公益社団法人日本技術士会北海道本部オホーツク技術士委員会 |
講師及び講演内容 |
○講演1 |
講師 | : | 北海道開発局網走開発建設部農業整備課長 秦 哲 氏 | |
演題 | : | 地域農業を支える農業土木技術と今後の展開 −農業農村整備事業の紹介− |
|
要旨 | : | 北海道の農業は中核産業として地域経済の振興に主要な役割を果たしているが、これを支える農業土木技術(農業整備事業等)について紹介する。また、具体的事例として、湧別町において事業実施中の「兵村地区」の概要を報告する。 |
○講演2 |
講師 | : | (独)土木研究所寒地土木研究所道路研究グループ 雪氷チーム上席研究員 松澤 勝 氏 |
|
演題 | : | 暴風雪による吹雪視程障害の予測と情報提供 | |
要旨 | : | 冬期の吹雪については、人々の暮らしや交通に大きな影響を与えている。寒地土木研究所では長年にわたり吹雪災害を減らす研究に取り組んでいる。今回は、最近の取り組みとして吹雪視程障害の予測と情報提供について紹介する。 |
※ | 技術講演会終了後、同ホテルにて情報交換会開催 参加費:3,500円 |
■参加申込先、締切日 |
11月17日までに以下を記載のうえ、Eメール等でお申込みください。 |
![]() |
○申込み内容 |
※該当される項目に○印を付けてお申込み下さい。 11月22日 技術講演会 ( 出席、 欠席) 11月22日 情報交換会 ( 出席、 欠席) @御氏名: A勤務先(所属): B連絡先(メールアドレスまたは、電話番号) |