



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道央技術士会 平成25年度第1回施設見学会 |
今年度最初の見学会といたしまして、(株)日本製鋼所室蘭製作所とMランド(人工島)の見学会を下記の要領で開催いたします。 (株)日本製鋼所室蘭製作所では、最大14,000トンの水圧プレスに代表される大型設備はもとより、風力発電など新エネルギー分野の最新鋭設備、さらには大正7年より作刀している鍛刀所や大正天皇の御宿泊所として建てられた瑞泉閣などの伝統的な施設を見学します。 Mランドは、今年4月に供用が開始された「つくり育てる漁港づくり」「ふれあい漁港づくり」をコンセプトとした沖合人工島で、大変興味深い施設です。 時節柄、御多忙とは思いますが、多数の会員の皆様のご参加をお待ちしております。 |
「平成25年度 第1回 施設見学会」(CPD対象行事) |
■ | 日 時 | : | 平成25年7月18日(木) 13:00〜16:30 |
■ | 施設見学1 | : | 鞄本製鋼所室蘭製作所 13:00〜15:00 (12:50集合) |
場 所 | : | 室蘭市茶津町(TEL 0143-22-0143) | |
■ | 施設見学2 | : | Mランド(人工島)15:30〜16:30(15:15集合) |
場 所 | : | 室蘭市舟見町1丁目 |
当日は、(株)日本製鋼所室蘭製作所正門前(案内図1参照)の駐車場に12:50に集合してください。その後、日本製鋼所のマイクロバスで移動することになります。ヘルメットは現地で用意してもらえます。 なお、服装は、肌の露出の少ない、長袖・長ズボンであればOKです(背広、作業服OK)。革靴、スニーカーもOK、ただし、スカート類、ハイヒール、サンダルは禁止です。 (注意)工場内での写真・ビデオ撮影は禁止です。 |
概要説明の後は順不同ですが、以下の施設を見学する予定です。 @本事務所での概要説明 A鍛錬工場見学 B機械工場見学 C瑞泉閣見学 D鍛刀所見学 |
日本製鋼所見学後は、場所を変えMランド(人工島)の見学になります。15:15に現地集合してください。 集合場所は、Mランド内の駐車場(2F)です。(案内図2参照) |
■ | 参加費 | : | 無 料 (会員、会友) |
出欠の連絡は、施設への名簿提出の関係から下記記載の上、メールにて7月10日(水)までにお願いします。 |
−−−−−−−−−−−− 申 込 書 −−−−−−−−−−−−−− 見学会 : ・参加する ・参加しない 会員名 : −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |
■ | 申込・問合せ先 | : |
道央技術士会事務局 高石 富生(アルファ計画株式会社) 〒059-1272 苫小牧市のぞみ町1-3-14 TEL 0144-67-6848 FAX 0144-61-2355 携帯電話 090-7050-2420 ![]() |