 |
イベント情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
平成19年度 秋期研修会のご案内 |
|
「 北の技術を語り継ぐ 」 |
|
|
− 北の新エネルギーの現状と今後の展開方策 − |
|
|
|
  北海道におけるバイオマス利活用について、北海道大学の松田從三教授にご講演いただ |
きます。 |
寒冷な気候、広大な農地や莫大な家畜飼養頭数など北海道ならではの環境条件のなかで |
バイオマスの利活用がどのように展開して来たのか、また、食料需要にあたえる影響などの |
マイナス面も明らかになってきた中で今後の展開方向などについて、最先端の技術情報をご |
講演いただきます。 |
|
また、それに先立ち、北電総合設計株式会社の船越技術士より北海道における新エネルギ |
ーへの取組みについての一般論、概論をご講演いただきます。 |
|
是非、ご参加いただきたいと思います。 |
|
なお、講演会終了後、恒例の意見交換会も企画しております。こちらも是非ご参加ください。 |
|
→ポスターはこちらから |
|
|
記
|
|
|
■日 時 |
平成19年11月20日(火) 15:00〜17:15 |
|
|
■場 所 |
KKRホテル札幌 (札幌市中央区北4条西5丁目1番地 TEL:011-231-6711) |
|
|
■会 費 |
研修会 無料 意見交換会 2,000円 |
|
|
|
|
|
|
<講演次第> |
|
|
|
◆15:00〜15:05 |
|
|
|
◆15:05〜15:30 北海道における新エネルギーへの取り組みについて |
|
|
|
|
|
講師:北電総合設計株式会社 環境部 技師長 |
|
船越 元 様 (技術士 農業部門) |
|
|
|
◆15:30〜16:45 北の技術を語り継ぐ〜 |
|
|
北の新エネルギーの現状と今後の展開方策 |
|
|
|
講師:北海道大学 大学院農学研究院 教授 |
|
松田 從三 様 |
|
◆16:45〜17:15 質疑応答 |
|
◆17:20〜19:00 意見交換会 |
|
|
|
■申込〆切 |
平成19年11月15日(木) |
|
|
■申 込 先 |
下記宛にEメール
もしくはFAXでお申込ください。 |
|
|
|
株式会社 環境保全サイエンス 田中 真也 |
|
|
TEL:011-707-6234 FAX:011-707-6231 |
|
|
E-mail:S-TANAKA@kankyohozen.co.jp |
|
|
氏 名 |
|
|
所 属 |
|
|
E メ ー ル |
|
|
研 修 会 |
ご出席 ・ ご欠席 |
|
意見交換会 |
ご出席 ・ ご欠席 |
|
|
|